筋トレとかダイエットとか 201308

拝啓

暑中お見舞い申し上げます
炎暑ことのほかきびしい中、皆様お変わりなくお過ごしでいらっしゃいますか。
日頃よりいろいろとお世話になりながらも、ご無沙汰しておりまして申し訳ございません。
この暑さはまだしばらく続きそうです。皆様くれぐれもご自愛くださいませ。

というわけで、暦の上ではオーガストです。
暑いです。毎日。

今日は(日付が変わっちゃったからもう昨日だけど)2回目の土用の丑の日でした。
でも今年はまだ鰻を食べていません。
本当はものすごく食べたいけど、絶滅危惧種だし、ダイエット中だしと自分に言い聞かせ、
今年はまだ鰻を食べていません。(2回目)

というわけで順調にダイエットと筋トレが続いています。

前回の報告(13/06/24)
の時点では、

体重:64.4kg
体脂肪率: 16.7%

でした。

 

それから約一ヶ月。

 
本日(13/08/03)の測定結果は・・・。

 

体重:61.0kg
体脂肪率: 13.8%

-3.4kg
-2.9%
 

順調!

グラフだとこんな感じ。
weight_2013-08-03 22.04.27

主にやっていることは、
1) 筋トレ
1-1) 腕立て伏せ

こんなヤツを縦にしたり横にしたりして使ってます。

1-2) 懸垂
特記事項なし。

1-3) 腹筋
クランチ。

1-4) スクワット
事故で筋力が衰えてしまった右足に重点をおいてやってます。

2) ウォーキング
ただの散歩かもしれない。

3) プール
割と近くに区民プールがあって年中やってるみたいなので週一で通い始めました。
まだ 3 回しか行ってないけど。

なるべく続けよう。

事故で右肩も骨折したため、あまりよく動かない、動かないというとちょっと大げさか、
動かすと「こりっ」となっちゃうのが痛くてあまり泳げません。
だましだましで 30 分くらいかな。
残りは水中歩行とかケンケンとかしてます。

意外と楽しいです。

3) 食事制限
制限といっても、そんなに制限してないです。
ストイックじゃないです。

眠くなってきちゃったので、これはまた別の機会に。

あー中本にしばらく行ってないなー。
ポイントカードが全部たまっちゃって(といっても 1枚)軽く満足しちゃったからというのもあるかも。
手ぬぐいと交換しちゃおうかな。でも行ったら2枚目作っちゃうよなー。など。

4) アミノ酸
Musashi シリーズなど

筋トレはこれらのアプリを使ってカウントしてます。

170円
(2013.06.27時点)

以上、ご報告いたします。

筋トレとかダイエットとか

交通事故から1年半が過ぎた今でもリハビリ通院をしてます。

リハビリのメニューは主に弱った筋肉を戻すための筋トレとかストレッチみたいものなんだけど、まぁ相変わらす弱っているところは多いです。

リハビリの先生に「自宅でもやってくださいね。」と言われたのがきっかけ・・ではないような気もするけど、どうせやるなら、とことんやっちゃおうってことで、今年 (2013) の 4 月の前半くらいから、自宅で筋トレを始めました。

runtastic というスマホアプリがよく出来ていて、時間になると「トレーニングの時間です!」と教えてくれたり、履歴をアプリとウェブで全部管理できたりして、飽きっぽい僕でも続けられています。

んで、どうせやるなら一緒にダイエットもしちゃおうってことで、
体重と体脂肪率が計れる体重計[BC-705-SV]も買いました。
bc705

それが大体一ヶ月前の話。

んで、 runtastic で体重と体脂肪率の管理もできるんで、毎日登録してるんだけど、その結果がこれ。
201306_w

体重計を買った、 5/17 の時点だと、 68.7kg 21.1%
本日 6/24 が、64.4kg 16.7%


体重: -4.3kg
体脂肪率: -4.4%

・・別に報告することでもないんだけども、なんて言うか、公開しないとうやむやにしてやめちゃいそうなので、公開しました。

毎日トレーニングの結果をツイートしているのもそのためです。
うるさいなぁと思ってる人もいるかもですが、どうぞご了承ください。

また来月公開します。多分。続いてたら。

以上、ご報告いたします。

170円
(2013.06.27時点)

さんぱつ!

髪が伸びたなぁと思ったので散髪へいったよ。

そんなに経ってないと思ってたけど、聞いたら前回は4月ごろだったらしい。

そのときに事故の話をしてたので、美容師さんは、僕に(頭を打った後遺症てきな)何かあって来れなくったんだと思ってたらしい(笑

というわけで、記録的な意味での投稿です。

そして散髪とは関係ない今日の写真でも。

残暑
吉祥寺

RED WING IRON RANGE 8111

というブーツを買ったよ。

バイク用に買った同社のエンジニアブーツがお気に入りなんだけど、
* まだ脚が完治していないため脱ぎ履きがちょっとしんどい
* エンジニアを履くとバイクに乗りたくなっちゃう
という言い訳により、新しいのを買いました。

プチプチ
IMGP0003

ファサっ
IMGP0005

くぱぁ
IMGP0006

スタッ
IMGP0007

> Nitrile Cork(ブラウンニトリルコルク)
> 高い耐油性があり、油田地帯で働くワーカー達に最も適したソールとして採用され、その重量感あるニトリルゴムの軽量化を計るため、
> 現在でもコルクを混入したソールを使用し続けています。
ですって。
IMGP0008

.
.

ひもを通して履いてみる。
IMGP0015
IMGP0009
IMGP0013
※ジーンズは安定期(二ヶ月目)に入った JOE McCOY 911 さんです。

今日は一日履いていよう。。。

—–
にしても公式は見づらい。

事故

10/29にバイクで栃木の実家に帰省しようとした際に、事故にあいました。

僕は直進、相手は右折。

突っ込まれました。

命に別状はなく、意識もしっかりしてましたが、以下の三ヶ所骨折しました。

・ヒザのすぐ下あたり

・骨盤

・肩に近い腕

ヒザ下は開放骨折という、まぁ、痛々しい骨折でした。

生まれてはじめて救急車で運ばれました。

正直、尿管結石より痛いものはないと思っていたけど、ありました。

image

image

つづく。